30代 女性 手のシビレ

来店動機

子育てと保育の仕事で、右半身と左手に痛みとシビレが出てきた。

週1回の注射と、薬を飲んでいたが変化があまりないため来ました。

カウンセリング内容

痛みの出たきっかけ

頸椎の歪みからシビレと、仕事や子育てで手を酷使していたために腱鞘炎のような痛みが出ている。

どのような時に痛みがでるか

手は物を掴む動作の時に痛む。

シビレは常に感じる。

身体所見と治療、経過

初回施術

頸椎の歪みがあるのと、筋肉の硬さがあるため、首を整える矯正と筋肉を緩める深部整体を行った。

施術後は身体が軽くなり、シビレも少し良くなった。

二回目施術(3日後)

左手のシビレ、右半身ともに症状はあるものの、軽くなった。

仕事や家事をしていると、やはり気になる感じはまだある。

症状は緩和しているので、前回と同じ施術を行い、体操と冷却指導を行った。

三回目施術(初回から5日後)

右半身はかなり良くなったが、左手はまだ少しのこっている。

仕事や子育てで、抱っこが多いので今日は腰が疲れている。

ローラーを使った矯正で頸を整え、腰の筋肉を緩めた。

体操、冷却は行っている。

五回目施術(初回から12日後)

まだ日によって波はあるが、辛くなることは減っている。

体操、冷却も行って、ケアしている。

最後の施術(初回から2ヶ月後)

シビレや、痛みがなくなり、仕事も苦無くできるようになった。

予防のため体操は続けていく。

患者様からのコメント

左手のシビレと右半身の痛みがあり、整骨院に来ました。

施術の種類も細かく説明してもらい、施術後は身体が軽くなり、シビレもよくなりました。

今後も通ってよくしていきたいです。

担当者からのコメント

お悩みだったシビレが良くなり安心しております。

我々も悩まれている方を多く診てきましたが、

骨格を整えることで、再発しにくい身体を作ることができます。

症状が酷くなると、痛みがひどくなり生活にも支障が出てしまいますので、生活習慣も気を付けてください。

今後も仕事などで体への負担が加かってくると思いますが

もし、困ったことがありましたら、いつでも当院までご相談ください!!